冬になると手の指がしもやけになって赤くはれ上がってしまう事が悩みです。
子供の時手の指のしもやけは当たり前でしたが、中学に上がる頃にはいつの間にか発症しなくなり、体質が変わったのかなと楽観視しておりました。
そして主婦となってからも特に水が冷たい冬場でも素手で台所の食器洗いも平気でズットしておりました。
ですが、数年前から冬に手の指のしもやけが冬場に発症するようになりしかも重症化一歩手前まで来てしまった頃、お医者様にかかることになりました。
先生にはゴム手袋もしないで冬場食器洗いをしていることを告げると、大変きつく注意を受けることになり私は自分の手を粗末に扱い続けてきたことにそこへ来て初めて反省させられました。
依頼、冬は必ずゴム手袋着用で食器洗いをしています。
http://www.fai-dronesconference.org/
それにしても私はショックです。
しもやけから一度解放されたのに、こうして再度再発したからです。
赤くはれ上がったしもやけの指は自分でも本当にかわいそうな姿です。
痒いやら痛いやらで感じる物も辛いですが、姿こそ大変見るに堪えがたいです。
夏場はしもやけの心配はありませんが、手のしもやけ対策は冬が始める前から始めないと手遅れとも聞きます。
血行改善の為にナッツ類を夏の内から食べ始めるとイイとも聞くので、是非ナッツ類の摂取を年中心掛けて、手のしもやけから自分自身を解放してあげられたらいいなぁと思っています。