人と比べるのではなく自分を知る

あくまで私自身の体験談ですが、まず具体的な方法の前に自分の体質をよく知ることが大切だと実感しました。私の場合は腰回りや顎に肉がつきやすく色々と試行錯誤しましたが、逆にそれ以外の所はあまり脂肪がつきにくいという事に気づきましたし、また流行りや高額のダイエット商品だったり、誰々も実践した的な情報よりも結局は継続した運動やケアが大切だと行き着いたのであまり情報に左右されず(気にはなりますが見なかった事にして試さない)とにかく自分の出来る範囲で無理のない程度の事を続けるようにしています。

https://tips.jp/u/sayurin/a/biorena-rv

例えばお風呂で湯船に浸かっている時などに顎周りを中心にフェイスラインを上げるようなマッサージしたり、夕食後または寝る前に腹筋運動や腰回りを動かす運動をしたり。YouTubeなどで色々なやり方を調べてあくまで今の自分の環境の中で出来る事を試したり、考え方も早く痩せたいというものから焦らす長期的に考える思考に変えました。その代わりというわけではありませんがあくまで「継続」が私の中ではテーマになっています。結局ダイエットを始めては止めての繰り返しが、ずっと意識して続けるかのどちらかになりますしそれならルーティン化させてしまった方が良いと思いましたし、それはそれで大変に感じる時もありますがなんとか続けてると良い意味で諦めモードになり人と比べる事もだんだん意味なく感じるようになりました。

また食事に関しても同様で自分はどんな物を食べ過ぎると太りやすいのか、逆にこれは多少食べ過ぎても脂肪になりにくいというのもあるので(人間の身体って不思議ですw)それを人と比べたり情報に惑わされずにあくまで自分軸で自分のペースで見つけていくのが大事かなと思ってます。

またあくまで私の場合はですが、食事に関してはある程度食べる量が固定してきたらお腹が空いている日も空いていない日でも食べる量を増やしたり減らしたりせずなるべく一定の量に安定させると太りにくくなるように思います。